ニセコと羊蹄山
ニセコは、四季を通してニセコ連峰の山々の新緑や紅葉が美しく、爽快な大自然を満喫できる。 羊蹄山は、標高1898m、富士山そっくりで、道民からは「蝦夷富士」とも呼ばれている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
尻別川と羊蹄山
勢いよく流れる川と山の残雪 春の息吹を感じた |
春の羊蹄山
ニセコの小さい池に 大きい羊蹄が映っていた |
【更新1】 秋の羊蹄山
晩秋のニセコで 冬を待つ蝦夷富士 |
【更新1】 影絵の羊蹄山
中山峠から夕焼け空に 浮かぶ羊蹄山を望む |
SLニセコ号
線路脇の人達に混じって 初めてSL写真を撮った |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【更新4】 清秋の羊蹄山 秋風に吹かれながら眺めたトル 1 写真説明 1 |
【更新4】 ニセコアンヌプリ ニセコ野営場から登って北峰を望む |
【更新4】 冬の羊蹄山 雪原に聳える蝦夷富士だタイトル 3 写真説明 3 |
【更新4】 冬の夕暮れ 温かい夕げが恋しくなるル 4 写真説明 4 |
【更新5】 初夏の羊蹄山 |