十勝岳温泉
標高1,270mにあり、北海道で最高所の温泉地である。十勝岳連峰の登山基地としても利用される。登山の帰りに入る湯は最高である。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【更新6】 風雪舞う稜線真説明 1 | 【更新6】 氷 雪 | 【更新3】 富良野岳の紅葉 紅葉を眺めながらの登山は あまり疲れなかったル 1 写 |
【更新3】 秋の空と山 振り返ると今日登ってきた上ホロが見えた 無事に下山できてほっとした明 4 |
【更新3】 秋の十勝岳温泉 松の緑と紅葉のコントラストが 綺麗だったル 3 写真説 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
【更新3】夕陽の秋 色付いた紅葉は、 夕陽を浴びて一層輝いていた1 |
|
夕 日 夕日を見つめる立枯れた木に 風雪の厳しさを感じた |
朝の雲 明るくなる空、薄っすらと見える山 清々しい早朝登山だった4 |
樹 氷 エゾマツの樹氷と上ホロの雪庇に 真冬は過ぎたが春はまだ遠く感じた |