三段山
標高1748m 十勝岳や上ホロカメットク山の手前にある標高も少し低い山。白銀荘をベースにスキーツアーの山として有名。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
夏の三段山
左側の崖下は安政火口 日向の細い尾根は 落石滑落で通行禁止 |
前十勝と十勝岳
沢を挟んだ向かいに 前十勝と十勝岳が見えた 快晴で気持ちよかった |
【更新4】 冬の安政火口壁
上ホロや八ツ手岩の 荒々しい断崖が立ちふさがり 圧倒されそうだった |
パウダースノーを滑る
降雪と寒さで苦労して登頂 下りは雲に囲まれての パウダースノー滑走だった |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
【更新4】 冬の富良野岳 白く波打つ山襞に 富良野岳の雄々しさを感じたル 1 写真説明 1 |
【更新4】 十勝岳の噴煙 万一の噴火に注意しながら 立ち上る噴煙を眺めた2 写真説明 2 |
【更新4】 冬の十勝岳 登山禁止で、この冬未踏のためか 真白い純潔な山に見えたイトル 3 写真説明 3 |
写真タイトル 4写真説明 4 |